岩井研究室へようこそ!


岩井研究室には4学科の学生が所属し,様々なテーマで研究に取り組んでいます



【現在研究中のテーマ】

   (メンバー)             (研究テーマ)
秋月 千典(理学療法学科3年):利き手での運動学習が非利き手に及ぼす影響
大池 加純(理学療法学科3年):硬式テニス経験者の上肢筋断面積における左右差の特徴について
大澤 美奈(理学療法学科3年):トゥパットの種類による衝撃の相違
柴田  聡(理学療法学科3年):足関節捻挫既往者における片脚着地動作時の足底圧分布に関する研究
鈴木 迪也(理学療法学科3年):運動中のアイシングが筋持久力に与える影響
中根 由華(理学療法学科3年):肩こりに対するマッサージの効果-セルフマッサージと他者によるマッサージの効果の検討-
仁平 亜矢(理学療法学科3年):運動前のアミノ酸摂取が運動中のコンディションに及ぼす影響
橋本 尚人(理学療法学科3年):圧迫型アンダーウェアの着用による疲労抑制効果
星  沙織(作業療法学科3年):地域住民の社会活動と体力の関連
三ヶ田実央(作業療法学科3年):地域で暮らす高齢者の笑いと主観的幸福感の関連
伊藤 清悟(理学療法学科4年):運動後におけるクーリングダウンの方法の違いが血中乳酸値および深部体温に及ぼす影響
入江 芳実(理学療法学科4年):運動時の水分摂取が深部体温変化に及ぼす影響について
酒井  薫(理学療法学科4年):ハンドマッサージによる深部体温,血圧および心拍数の変化
千葉  諭(理学療法学科4年):体幹・下肢筋の柔軟性,体幹筋力と腰痛の関連について
寺田 泰子(理学療法学科4年):五本指靴下が垂直跳び踏切時に及ぼす影響について
野間野祥子(理学療法学科4年):高濃度茶カテキンの長期摂取による体脂肪および血液成分の変化
山田 潤一(理学療法学科4年):サッカーにおけるインステップキックのバイオメカニクス的研究-利き足,非利き足の比較-
勝村  亘(理学療法学科4年):健常者と慢性足関節捻挫群におけるカッティングパフォーマンスの相違について
森  洋輔(理学療法学科4年):足底圧中心変化に伴う健常者と慢性足関節捻挫を有する者の足関節周囲筋の筋活動の差異について
牛尾 真也(作業療法学科4年):動的バランストレーニング効果の継時的変化および持続性
高尾 和弥(作業療法学科4年):筋硬度に対するストレッチングの効果
田口 功隼(作業療法学科4年):筋力トレーニングの際の「意識」の違いによる筋量および筋力の増加の差について
徳永 智史(作業療法学科4年):チューイングガムの咀嚼が身体パフォーマンスに及ぼす効果

【卒業生の研究テーマ】

小松  亮(2007年3月卒業):運動後のクーリングダウン開始時間の違いにより血中乳酸値の低下の動態に違いがあるか/激しい運動直後からジョギングすることは血中乳酸値を低下させるのに効果的か
須之内朝美(2007年3月卒業):映像刺激によるミトコンドリアDNA変異の出現
豊島智亜希(2007年3月卒業):地域高齢者の運動機能と現在歯数及び咀嚼能力の関連性について
藤本 明子(2007年3月卒業):スポーツにおける急性外傷に対する処置の基本知識に関するアンケート調査
宮下 雅史(2007年3月卒業):足関節底屈制限が50m疾走中の速度,ストライド,ピッチに及ぼす影響/健常高齢者における予備歩行能力の検討
渡部 里絵(2007年3月卒業):ヨーガの実践による内臓脂肪減少効果の評価
合田 秀人(2007年3月卒業):キネシオテーピングが膝屈伸筋力および膝関節可動域に及ぼす影響
黒澤 麻衣(2007年3月卒業):ストレス負荷に対するラベンダーのリラックス効果
村田 和隆(2007年3月卒業):音楽による持久性運動時の生理学的指標への
高野 紗映(2007年3月卒業):高齢者の転倒と生活状況および身体状況の関連性
伊藤  剛(2006年3月卒業):女子フットサル初級者におけるインステップキックのバイオメカニクス的研究
坂   淳(2006年3月卒業):垂直跳びに影響を与える要素
西川由加里(2006年3月卒業):スポーツ栄養飲料VAAMと運動の併用による体脂肪減少の効果
鈴木あゆみ(2006年3月卒業):脳性麻痺児の上肢機能に対する乗馬の有効性の検討
宮下 笑美(2006年3月卒業):在宅高齢者の入浴頻度に関する研究
多辺田麻美(2005年3月卒業):高濃度カテキン飲料飲用における体脂肪燃焼効果
早矢仕絵美(2005年3月卒業):高濃度カテキン飲料の長期飲用によるミトコンドリアDNA欠失の消失
二平真理子(2005年3月卒業):垂直跳びにおける足部アーチサポートテープの効果
瀧原  純(2005年3月卒業):コールドパックによる寒冷療法後の筋力および疼痛閾値の変化
矢上 健二(2005年3月卒業):マウスピースが脚筋力のパフォーマンスに及ぼす影響について
中山 雄太(2005年3月卒業):アロマテラピーが身体的パフォーマンスの正確性に及ぼす影響についての検討
小笠原 瞳(2005年3月卒業):高齢者の体力の推移と運動習慣の関連についての検討
山下 澄恵(2005年3月卒業):中途障害者の死生観に関する研究-癌と脳血管障害者を対象に-
石崎真由美(2005年3月卒業):高齢者における運動阻害要因に関する調査研究
後藤  毅(2005年3月卒業):ウォーミングアップの負荷の違いが運動後の血中乳酸濃度,血糖値,及びパフォーマンスに及ぼす影響
三ヶ田美奈(2004年3月卒業):地域住民のライフスタイルと健康の関連-”あみ健康づくりプラン21”健康調査の結果から-
安部ちひろ(2004年3月卒業):駅伝によるミトコンドリアDNAの欠失出現とその推移
金  景来(2004年3月卒業):アロマテラピーが身体的パフォーマンスに及ぼす影響についての検討
谷川 由季(2004年3月卒業):サッカーインステップキックにおけるラテラリティに関する研究
並川 純子(2004年3月卒業):運動負荷強度の違いによるミトコンドリアDNA欠失の出現の有無
牧嶋 晴香(2004年3月卒業):環境温の違いによる運動負荷と足部の皮膚温の関係
横山 哲也(2004年3月卒業):高校野球における眼外傷の現状および防止策の検討
渡辺 聡美(2004年3月卒業):筋力増強に伴う筋肥大の男女差
後藤 吾郎(2004年3月卒業):高校サッカー選手のスパイク購入に際しての問題点とその解決法
浅野 郁子(2004年3月卒業):老いに対する若者のイメージと高齢者の実感との比較
大内 康雄(2004年3月卒業):地域高齢者のQOLに関わる諸要因
藤松 久恵(2004年3月卒業):家族介護に関する高校生の意識
渡辺 真弓(2004年3月卒業):高齢者が考える終末期医療とその意思表示
川崎 仁史(2003年3月卒業):収縮様式によるトレーニングの効果と違い
上林 嘉孝(2003年3月卒業):持久性運動による内臓脂肪の減少効果
滝口 沙織(2003年3月卒業):障害者スポーツの現状と今後の課題
三井由佳子(2003年3月卒業):介護保険制度の実施による様々な効果のシミュレーション予測
渡邊 裕子(2003年3月卒業):垂直跳びのパフォーマンスに及ぼす下肢の等速性筋トルクの影響
古閑めぐみ(2003年3月卒業):バスケットボール選手の歩行に関する研究
村井 絵美(2003年3月卒業):アニマル・アシステッド・セラピーについて
久野 桂子(2003年3月卒業):運動によって起こされるmtDNAの代替欠失
林  詔子(2003年3月卒業):運動環境の違いによるミトコンドリアDNAの欠失とその動態
秋山真知子(2003年3月卒業):自己の共感的態度の分析
石田奈央子(2003年3月卒業):都道府県における健康づくりプランの特徴
伊藤 明子(2003年3月卒業):女子フットサル選手の筋力特性の解析およびトレーニングによる変化-Cybexを用いた評価-
和氣 由佳(2003年3月卒業):ベッドレスト及び運動負荷によるミトコンドリアDNA欠失の欠失の動態変化
佐近 陽子(2002年3月卒業):最大運動テストによるmtDNAの欠失の発現と動態
谷藤 慶幸(2002年3月卒業):一般成人の飲酒状況とその背景
千見寺芳英(2002年3月卒業):筋力トレーニングによるmtDNA欠失の発現と動態
西村  剛(2002年3月卒業):バレーボールのスパイク動作におけるジャンプ高の研究
松浦 理恵(2002年3月卒業):前十字靭帯再建術後の筋力回復に関する一考察
飯田 裕章(2002年3月卒業):ダウンヒルスプリント・トレーニングの効果とその要因
岡田 絵美(2002年3月卒業):在宅中高年齢者の自己効力感と健康状態との関連
正井美紀子(2002年3月卒業):高校男子バスケットボール指導の現状-指導者からみた腰痛に対する意識および実態-
森園 里美(2002年3月卒業):高校男子バスケットボール選手の腰痛調査-選手からみた腰痛に対する意識及び実態-
飯泉 友美(2001年3月卒業):バスケットボールトレーニングによるmtDNA欠失の発現と消失
栗橋 幸子(2001年3月卒業):自転車エルゴメータトレーニングによるmtDNA欠失の欠失発現と動態
名嘉 真澄(2001年3月卒業):持久的運動負荷によるミトコンドリアDNAの欠失変異の発現と消失
仲野 敦子(2001年3月卒業):在宅高齢者の家族関係の実態と精神的健康との関連について
山谷 秀之(2001年3月卒業):簡易型体幹回旋運動測定器の開発と有効性の検討
湊 麻由美(2001年3月卒業):在宅高齢者の日常生活状況と痴呆様症状の関連-阿見町高齢者の調査から-
滝田 京子(2001年3月卒業):地域高齢者のコンパニオン・アニマル飼育が健康状態に及ぼす効果
上倉 将太(2000年3月卒業):バスケットボール選手の着地動作におけるバイオメカニクス的研究-重心移動距離と所要時間についての一考察-
酒井 英樹(2000年3月卒業):高校野球選手の腰痛調査-腰痛に対する意識調査及び実態調査-
伊波 寛隆(2000年3月卒業):筋力増加の関係因子について
末松久美子(2000年3月卒業):高齢者の転倒の実態と身体特性との関連
玉川 智子(2000年3月卒業):高齢者の骨密度と食習慣,生活習慣の関連についての検討
鶴巻 俊江(2000年3月卒業):平衡機能の評価に関する研究
長島 有香(2000年3月卒業):筋力増強訓練の効果-DeLome法を見直して-
大森麻加枝(2000年3月卒業):市町村における作業療法士の有効性-阿見町を例として-
遠藤千恵子(1999年3月卒業):O脚,X脚とスポーツ障害との関連について-健康管理の工夫-
遠藤 綾子(1999年3月卒業):高齢者の体力構造の解明と運動習慣の影響-ジグザグ歩行測定の有効性-
柴田葉奈子(1999年3月卒業):在宅高齢者の食生活と健康状態の関連
玉岡 美保(1999年3月卒業):余暇生活の状況が精神的健康度に及ぼす影響-阿見町高齢者の調査から-
山本真奈美(1999年3月卒業):社会的ネットワークが健康に及ぼす影響-阿見町高齢者の調査から-


 

 現在企画を練っています。
 詳細はもう少しお待ち下さい。

中間発表会(1997.12.15)